ご覧いただきまして、ありがとうございます!
ベビー資格取得2020年スタート生さま、募集スタート!
資格取得についての説明会の受付をしています。
資格取得についての説明会の受付をしています。
群馬近県の方もぜひどうぞ。
↓↓↓
◆抱き癖がつく!とか、言っちゃってない?
きのう、息子の習い事。
待ち時間に読書をしようと思い、はじめて読む本を持参しました!
読み始めて数分…
涙腺崩壊!笑笑
(↑早っ!ww)
そのうち、鼻水までも。。。
マスクをしていて助かりました〜〜
流石にこれ以上は、
変な人に思われると思い…
一旦本を閉じました。笑
その後、帰宅して読み進めると
見慣れたワードが!!!!
【ベビーマッサージ】
わたしが読んでいた本は、
命がテーマの本。
ベビーマッサージはやっぱり凄かった!
やっぱり、ふれあいは大切なことでした。
赤ちゃんがココロも身体も健康に育つには、
親子のふれあいがかかせない!!!
ふれあいが大切なこと、って
現代の子育てでは常識ともなっていることじゃないでしょうか?
まさか、
抱き癖がつく!とか、言っちゃってないですよね?
まさか…
まさかねぇ…?
ふれあいは大切だけど、抱き癖があるって、、
ん?
考えたら変だよね?
そもそも抱き癖って何?
こんなワード、大人が都合よく考え出したものですよ!
詳しくは講座で学びましょう♡
(↑宣伝入れた!笑笑)
ベビーマッサージの深い濃いふれあいを経験したら、
自然と抱き癖なんて気にならなくなる。
わが子の幸せそうな表情♡
ママ自身のやわらかい気持ち♡
ふれあいって、幸せなんだ〜〜
そして、本にはこのようにも書いてありました。
ふれあいをしている親子からは、幸せオーラがでる!
そう!!!
これわたしも感じてました♡
ベビーマッサージをしている親子を見ると、
わたし自身の癒されるんですよね〜
みなさま、ありがとう♡
幸せオーラを浴び、
ありがとうって言っていただける。
お金もいただけるんです(*´꒳`*)
えっ、いいよね?
いいんです!!
あなたも、ベビマの先生はじめませんかー?
ベビー資格取得2020年スタート生さま、募集スタート!
資格取得についての説明会の受付をしています。
資格取得についての説明会の受付をしています。
群馬近県の方もぜひどうぞ。
↓↓↓