★スキンシップの前に<その2、気分は?>

★スキンシップの前に<その2、気分は?>


ご覧くださいまして、どうもありがとうございます!

赤ちゃんとママは、どこかつながっているんじゃないかな~と思うんです。

taiji

約10か月もの間、お腹の中で大切に育ててきた赤ちゃん♡

ママのお腹の中で、へその緒で、つながっていたけれど、それだけではないと感じることがあります。

 

こんなことありませんか?

お出かけする前、忙しく準備をしていると、、、赤ちゃんのご機嫌が悪くなって泣き出した!とか。

今日は早く寝かしつけて、たまった家事をしよう!なーんて考えている日にかぎって、目がギラギラ~寝る気配がない赤ちゃん…とか。

なんだか、ママの考えや気持ちを読み取っているかのようです。笑

 

実際のところ、そんなことはないのかもしれませんけど、、、

やはり、ママや普段お世話をしている人との結びつきは強いものですよね!

 

赤ちゃんが泣いていたら、、、悲しい気分になります。

なんだかわからないけど、ケラケラ笑っている赤ちゃんを見ていると、こちらまで嬉しい気分になりますよね!

その逆、赤ちゃんも同じなんだと思います。

 

赤ちゃんとのスキンシップの時間に、ママがマイナスな気分だったら赤ちゃんはどんな風に感じるでしょうか?

 

baby_massage

★スキンシップの前に<その1、ママの手>でも書きましたが、

気持ちがいいスキンシップと、そうではないスキンシップがあるのです。

だから、触ればいいってものではないんですよ~。

 

スキンシップをするときは、ママ自身の気持ちも整えてから、または整ったときにするのがいいですね(*^^*)

 

スキンシップの前に、あなたの気分は?

  • イライラしてませんか?
  • 落ち着いた気分ですか?
  • 赤ちゃんに集中できる気分ですか?

高崎 ベビーマッサージ資格